参考書の紹介 塾講師におすすめ東京出版高校への数学トップレベル 高校への数学「新作問題演習」の評判や難易度、使い方まとめ 2020年3月18日 中学数学が得意で難問を解くのが好き? それなら、とびきりの難問が満載の高校への数学「新作問題演習」がおすすめだ。 新作問題演習は、月刊誌「高校への数学」に掲載されている学力コンテスト(創作問題)を80問かき集めた問題集になっている。 受験レベルを遥かに超えた中学数学の深みを体験するにはこの問題集が最適だろう。 高校への...
参考書の紹介 入試対策塾講師におすすめ東京出版高校への数学 高校への数学「1対1の数式演習(図形演習)」の評判や使い方まとめ 2019年12月27日 難関校の入試に向けて数学の問題集を買ったけれど、 そもそも解き方が分からなくて手がつけられない。 問題をどんどん解き進めるよりも、 まずは典型パターン問題を頭に叩き込んで 応用問題の解き方の基礎をしっかり身につけたい。 そんな受験生にピッタリの参考書が、 高校への数学「1対1の数式演習(図形演習)」だ。 高校への数学「...
参考書の紹介 入試対策塾講師におすすめ東京出版高校への数学 高校への数学「日々のハイレベル演習」の難易度や評判まとめ 2019年12月19日 灘高校や開成高校など、日本でもトップレベルの高校入試数学対策として、もはやこなすことが常識となっている問題集がある。 それが高校への数学シリーズの増刊号「日々のハイレベル演習」だ。 トップレベル校受験生の多くが使用しているのはもちろんだが、トップレベル校入試対策授業を受け持っている数学の塾講師さえも使用しているという、...
参考書の紹介 入試対策トップレベル数研出版 チャート式「ハイレベル中学数学問題集」の評判や使い方まとめ 2019年10月17日 高校入試の対策問題集は、分野別に問題が配列されているものが多い。 しかし試験本番では当然、今目にしている問題がどの分野の問題か分からない状態で問題を解いていかなければならない。 限られた試験時間の中で、どの問題を優先して解き、どの問題は捨てても問題無さそうか判断する。 こういった、時間配分や問題を解く際の判断力が、市販...